米運輸省、BMWに制裁金…MINIのリコールに不備

自動車 ビジネス 企業動向
MINI ハッチバック
MINI ハッチバック 全 4 枚 拡大写真

米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は12月21日、BMWの米国法人、BMWノースアメリカに対して、最大4000万ドル(約48億円)の民事制裁金を科すと発表した。

今回の制裁金は、BMW傘下のMINIが、米国で実施したリコール(回収・無償修理)に関して、対応に不備があったために科せられるもの。

2014年10月、MINI『ハッチバック』の「クーパー」は、NHTSA の衝突テストで不合格に。BMWノースアメリカは、「車両の重量に誤りがあり、正しい重量なら試験に合格していた」と主張。NHTSAとの間で、タイヤの性能表示ラベルの車両重量表記を正すリコールと、ボディサイドに側面衝突用の補強を施すサービスキャンペーンを行うことで合意した。

その後、2015年7月、NHTSAは、正しい重量および側面衝突用の補強を施したとされるMINIハッチバックで、再び衝突テストを実施。しかし、結果はまたも不合格。NHTSAによると、BMWノースアメリカが、NHTSAとの間で合意していた顧客に対するサービスキャンペーンを、実施していないことが判明したという。

今回の制裁は、これを受けての対応。NHTSAのアンソニー・フォックス長官は、「BMWは顧客や国民、安全性に対する義務を果たしていない」と非難している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る