ピレリ、グアユール由来の天然ゴムを使用した新型タイヤのテストを実施

自動車 ビジネス 企業動向
グアユール
グアユール 全 1 枚 拡大写真

ピレリは、グアユール由来の天然ゴムを使用した、新型タイヤのテスト走行を実施したと発表した。

天然ゴムの原料であるパラゴムノキは、その9割が東南アジア地域での栽培に集中しており、生産地域の一極集中緩和と供給の安定化が課題となっている。グアユールは、乾燥地域で栽培できる植物で、組織に含まれるゴム成分がパラゴムノキ由来の天然ゴムによく似た性質を持つことから、パラゴムノキに代わる有効な素材として注目を集めている。このグアユールの研究には、ピレリのほか、ブリヂストンも力を入れている。

2013年、ピレリは、イタリアのゴム会社ヴェルサリス社とタイヤ開発に必要なグアユール由来天然ゴムの独占供給契約を締結し、研究開発を開始。ヴェルサリス社によるラバー抽出技術やグアユールの樹脂特性にも支えられ、そこからわずか2年後という記録的な早さで、サーキットでのテストまで到達した。

プロトタイプタイヤは、高性能車であるマセラティ『ギブリ』に装着することで高負荷を与え、ウェットコンディションなどの極限使用でのテストを実施。その結果、オイル由来の合成ポリマー製のタイヤと同等の性能を示した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  5. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る