サンタクロースは今どこに? 今年もGoogleとNORADが追跡

エンターテインメント 話題
Google Santa Tracker
Google Santa Tracker 全 2 枚 拡大写真

 サンタクロースが世界へ出発するまであと6時間を切った。Googleが開設している、サンタクロースを追いかけるサイト「Google Santa Tracker」でサンタの出発を見守ってはいかがだろうか。

 「Google Santa Tracker」は、Googleが毎年クリスマス時期に公開するクリスマス特設サイト。2014年に続き、2015年も12月1日よりサイトが開設され、毎日ひとつずつ「学ぶ」「見る」「遊ぶ」といったコンテンツが更新されてきた。サイトを訪ねることを「サンタの村で遊ぶ」ことに見立て、サンタさんの出発までゲームや学習コンテンツを楽しめるつくりになっている。

 12月24日正午時点では、12月23日のコンテンツ「見る」が解放されておりサンタさんが出発するようすのムービーを視聴できる。真っ赤なお鼻のトナカイはやる気満々、そりにたくさんのプレゼントを積んで飛び立とうとするサンタさんのようすがわかる。

 サンタさんの出発は12月24日午後7時頃の予定。良い子にして眠っていなければ、サンタクロースはやってこない。楽しみで仕方がなくなかなか寝付けない、という子どもを早く眠らせるには良いサイトになりそうだ。

 なお、サンタクロース追跡サービスで定評があるのは、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)が開設しているサイト「NORAD Tracks Santa」。NORADとその前身である中央防衛航空軍基地(CONAD)は約60年に渡りサンタの飛行を追跡しており、2015年も12月1日にサイトを開設。SNSアカウントで情報共有を行うことも可能だ。

サンタさんはいまどこ? 出発まであと5時間、GoogleとNORADが追跡

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る