JAXA、「1日宇宙記者」を募集…X線天文衛星「ASTRO-H」打ち上げを現地取材

宇宙 エンタメ・イベント
H-IIAロケット29号機打ち上げ(参考画像)
H-IIAロケット29号機打ち上げ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターで「ホンモノ体験プログラム」として、X線天文衛星「ASTRO-H」の打ち上げの様子を取材する「1日宇宙記者」を募集する。

ホンモノ体験プログラムは、子どもたちの地球環境に対する意識を高め、いのちの大切さに気づかせるとともに、「好奇心・冒険心・匠の心」を礎に、よりよい未来を築いてゆく人材育成を目的としている。

「1日宇宙記者」は、JAXA種子島宇宙センター(鹿児島県熊毛郡)で2016年2月12日のASTRO-Hの打ち上げの様子についてグループ取材活動を行い、後日、動画コンテンツに仕上げる。期間は2016年2月11日~14日まで。

対象は高校1~3年生、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校1~3年生。募集人員は8人。参加費用は鹿児島中央駅集合で、3万9000円程度。応募締め切りは2016年1月7日まで。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る