ホノルルに新登場、電動三輪車「アロハトライク」に乗ってみた

自動車 ニューモデル モビリティ
アロハトライク
アロハトライク 全 10 枚 拡大写真

これから流行ること間違いなしの新たな乗り物がホノルルに登場した。その名もアロハトライク(Aloha Trikke )。

まったく新しいスタイルの乗り物だというアロハトライク、その見た目はセグウェイの三輪車バージョンといったところ。聞けば最高時速は23kmをマーク、原付バイク並みの速度を出すことができるという。気になる乗り心地はどうなのか、ホノルルに登場した新たなアクティビティにチャレンジしてみた感想を報告しよう。

アロハトライクの店舗があるのはキングス・ビレッジ内、毎日9:30~20:00までワイキキ周辺をめぐるガイド付きツアーを行っている。ツアーは10月にスタートしたばかりで、現在は4種類のツアーが選択可能となっている。今回はダイヤモンドヘッドツアーに参加してみることに。

まずはアロハトライクの乗車方法を教わることに。まるで自転車のように細いハンドルを握ると右手部分にスピードを調整するギアを確認。原付バイクの速度調整をする容量でアロハトライクを操るようになっている。

操作方法を教わったらさっそく街に繰り出したいところだが、その前にキングス・ビレッジ内の広場をぐるぐると回って運転確認。オーナーつきっきりの指導でアロハストライクの操縦方法を学んでいくことに。

オーナーのOKが出たところで、さっそく街の中へ出発。ツアーでは日本語スタッフがガイドを担当。ガイドブックに載っていない歴史的建造物や、地元の人しか行かないビーチに連れて行ってくれる。同行しているカメラマンがポイント毎に写真撮影をしてくれるのも記念になって嬉しい。

慣れてきたらスピードを上げてハワイの街中を走ることも可能で、ビーチサイドを風を切って走るのは最高に気持ちがいい。まだまだ見慣れない乗り物なので、街中を走るとかなりの視線を浴びるが、たまの海外で注目を集めて走るというのも悪くはない。

ハワイに登場した新たな乗り物アロハストライク、ハワイ旅行で最先端の乗り物を先取りしてみるというのはいかがだろうか。

情報提供元:旅工房

ハマる人続出!?ホノルルに新登場した電動三輪車アロハトライクに乗ってみた!

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る