渋谷駅前、新年カウントダウン対策で通行制限 31日22時から

自動車 社会 社会
渋谷駅前周辺は、31日22時頃~1日2時頃まで交通規制が行われる
渋谷駅前周辺は、31日22時頃~1日2時頃まで交通規制が行われる 全 3 枚 拡大写真

年末から年始にかけての大晦日、東京・渋谷のJR渋谷駅前周辺で特別警備が始まる。例年、新年のカウントダウンを祝うために集まる人々による交通渋滞が起きている。一部通行を制限するなどして混雑緩和を促す。

渋谷駅前の「ハチ公広場」「渋谷駅交差点」からSHIBUYA109前の「道玄坂下交差点」を含む歩道と車道を重点整理区域として指定。区域内は原則、歩行者が立ち入ることができない。区域内に乗降する6か所の地下鉄出入口も閉鎖する。

駅と周辺区域への通行は、地下通路を利用するか、重点整理区域の周辺を迂回する。

渋谷駅前交差点は、数年前から新年0時が近づくと人々が集まり、歩道に収まりきらない人々で込み合う。0時と共に、新年を祝う人々が信号が変わっても交差点内で車道に歩行者が留まり、車両の通行を妨げる事態も起きている。泥酔者が空き瓶や空き缶を投げたり、地下鉄出入口の屋根や道路標識に昇るといった危険行為も見られる。

そのためスクランブル交差点を一時解除し、交差点内に立ち入ることができないようにするほか、歩道の通行も一定方向に規制するなどの整理を行う。

車道を通行する車両の規制はない予定。ただ、交差点内でタクシーが歩行者に囲まれ身動きができなくなるなどの事例が、例年起きている。

規制時間は31日22時頃~1月1日2時頃まで。渋谷署員と機動隊100人程度の警察官が動員される見込み。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る