フカヒレもいいが、アヒルも美味い!タイで必ず行きたい屋台グルメ

自動車 ニューモデル 新型車
【タイ・バンコク】ダックヌードル
【タイ・バンコク】ダックヌードル 全 1 枚 拡大写真

バンコクで有名な中華街、ヤワラー通り。夕方から夜にかけて、ヤワラー通りのお店がネオンで光りだす頃、屋台が営業を開始し、それと同時に人も増え、とても賑やかになってくる。

ヤワラー通りで有名なのはなんといってもフカヒレ。安くてボリュームたっぷりなフカヒレが手ごろな価格で食べられるため、それを目当てに訪れる観光客でいっぱいになるのだ。そんなヤワラー通りで、あえてフカヒレ以外でオススメしたいのはバミーペットの屋台だ。バミーは卵麺を、ペットはアヒルを意味しており、バミーは日本のラーメンの麺に近く、黄色くちぢれた麺が特徴、ベットはタイでは安く食べられるアヒルの肉だ。

場所はヤワラー通りのちょうど真ん中、ヤワラーsoi9の青い看板の近くにある。通りを挟んで向かいにはワトソンズがあるので分かりやすい。

写真付きのメニューは英語表記もあり、タイ語が分からなくとも英語を使って気軽に注文することもできる。また、バミー以外にも、アヒル肉単品や、カオナーペット(アヒル肉のせごはん)といったメニューもある。

さっそく注文してみると、10分もしないうちにバミーベットが運ばれてきた。アヒル肉がこんがり焼けていていかにも美味しそうだ。アヒル肉は臭みがあったりするが、ここのアヒル肉は全く臭みがなく、味もしっかりして美味しい。バミーもコシがあり、茹で加減もちょうどよく、アヒル肉とよく合う。しっかりとダシが効いたスープは軽く飲み干してしまうほど美味い。

エアコンの効いた店内で優雅にフカヒレもいいが、せっかくのタイだ、美味しい屋台飯も味わっておきたいところ。ヤワラーの喧騒を感じながら、屋台で麺をすするのも旅の醍醐味のようでいいものだ。

【バンコク食べ歩き】フカヒレもいいが、アヒルも美味い!タイで必ず行きたい屋台グルメ

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る