【タイ料理】トムヤムクンよりバンコク着いたらまずはタイスキ!

エンターテインメント 話題
タイスキ
タイスキ 全 1 枚 拡大写真

タイ料理はたくさんあるが、なかでもタイ人が家族や友達、恋人とよく行く王道のレストランはタイスキである。

「ええッ! 暑いのに鍋?」と不思議に思うかもしれないが、タイの室内は冷房が効いているためやや寒い。そのため、レストランによってはむしろ「あったかい鍋が食べたい!」という気持ちになることも珍しくはない。

タイスキは、ダシの効いたスープに野菜や肉、魚介類、つみれや麺など入れて食べる料理。様々な具材を入れて食べるあたりは日本の鍋と同じようだが、具材につけて食べるナムチムと呼ばれる付けダレが、ピリッと辛く、日本の鍋とは少し異なっている。

ナムチムは店ごとに違うものが用意されており、ナムチムにニンニクをたっぷり入れ、マナオを絞っていただくのがタイ風だ。

タイスキ店で有名なのはMKレストランや、COCAレストラン。週末になるとタイ人の家族連れで店内は満席になる。今回は人気の2店舗ではなく、さらに古くから営業をしている創業48年のタイスキ店を訪ねてみた。

場所はペッブリー通りにある、ホテル「AVANI ATRIUM BANGKOK(アバニ アトリウム バンコク)」の通りを挟んで真向かいにある「ルアンペット」というお店。

広い店内は平日の夜にも関わらず、ほぼ満席。ピンクのシャツにフリルの付いた前掛け姿の店員はどこか昭和を感じさせ、いかにも老舗店といった雰囲気。客層は高めで家族連れや30代、40代のグループが主となっている。

タイスキのスープは透明でダシの効いたナムサイのみ。そこに自分達でお好みの具材をどんどん入れていく。たくさんある具材の中でもオススメはギョウプラー。魚の身が詰まったワンタンのようなもので、味のしみた皮は美味しく、魚の身も弾力があり、いくつでも食べらる。さらに酸味が効いたナムチムがほどよくピリ辛で、食欲をそそる。食後にはココナッツアイスクリームを注文、これもまた自家製で、甘さがほどよく、口直しにはぴったりだ。

タイで何を食べようか、迷ったらまずはタイスキがオススメ。味はもちろん辛いタイ料理を食べる前に、程よく胃を慣らすにも最適だ。タイスキの〆には麺やご飯を鍋に入れ、たっぷりと具材のダシが効いたスープを楽しむのもお忘れなく。

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る