「初日の出暴走族」街頭検査で41台に整備命令...国交省関東運輸局

自動車 社会 社会
警視庁と国土交通省による不正改造車等に対する取締り(1日・中央区)
警視庁と国土交通省による不正改造車等に対する取締り(1日・中央区) 全 1 枚 拡大写真

国土交通省関東運輸局と自動車検査独立行政法人関東検査部は、東京、神奈川、茨木、山梨の4か所の運輸支局と地元警察合同で、不正改造車を排除する大がかりな街頭検査を実施した。

14年、15年に2か所で実施していた特別街頭検査を、今年は4か所に拡大した。新たに特別検査の会場となったのは、神奈川県と山梨県だった。

神奈川県藤沢市の辻堂海浜公園西駐車場では、1月1日0時から街頭検査が始まった。8台が検査を受け、四輪車1台、二輪車6台が整備命令を受けた。

山梨県の中央道下り線談合坂サービスエリアでは、1月3日9時~14時まで実施された。二輪車27台が検査を受けたが、整備命令を受けたのは1台だった。

首都高速環状線白魚橋駐車場(東京・中央区)では31日23時から実施され、四輪車16台と二輪車1台が、茨木県道大洗公園線大洗公園駐車場(大洗町)では31日21時から16台を検査し、四輪車15台、二輪車1台が整備命令を受けた。

四輪車では最低地上高不足となる改造や灯火、マフラーなどの不良、二輪車ではマフラーと灯火の不良が目立った。

暴走族の活動は下火になっているが、一部の旧車会による集団危険行為などが問題となっている。また、台数は少なくとも、違法なマフラーを取り付けたことによる規定を超える排気騒音に対しては、沿線住民をはじめとする人々から厳しい目が注がれ、街頭検査などによる根絶が求められている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る