ニュアンス、音声認識技術 Dragon Drive をBMWに提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ニュアンス Dragon Drive
ニュアンス Dragon Drive 全 3 枚 拡大写真

ニュアンスコミュニケーションズ社は、同社のコネクテッドカー向け音声技術「Dragon Drive」が、BMWの2015/2016年モデルの車載インフォテインメントシステムに採用されたことを発表した。

【画像全3枚】

最初の搭載モデルは、2015年10月に発表されたBMW 7シリーズ。組込み型とクラウド型を組み合わせたハイブリッド音声認識や自然言語理解(NLU)、案内メッセージ再生中の音声操作を可能にするバージイン、音声合成など、ニュアンスの各種音声技術を組み合わせることで、運転に集中したまま直感的に操作できる車載機能とコネクテッドサービスの利用を実現した。

ニュアンスの車載音声認識技術とNLU技術を採用したBMW車載インフォテイメントシステムでは、ナビゲーション、音楽、メッセージ作成、カレンダー、天気、ソーシャルメディアなどのアプリケーションやサービスを、音声で素早く簡単に操作することが可能になる。

各機能はすべてトップメニューからのダイレクトな音声操作が可能で、モバイルフォンベースのちぐはぐなユーザーエクスペリエンスとは一線を画したものとなっている。ドライバーは音声コマンドを、「ジョーにテキストメッセージを送信。『いま渋滞につかまっているので15分ほど遅れます』」「ケンブリッジのアルマンド・ピザまでのルートを教えて」など、ワンフレーズで話すことができる。

さらに、クラウドの情報と車載機器の情報からベストな結果を選択するハイブリッド音声認識機能により、モバイル通信が利用できない場所を走行している最中でも、安全、スマートにアプリケーションやサービスを利用することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る