【CES16】韓国キア、新ブランド立ち上げ…自動運転技術に特化

自動車 ニューモデル モーターショー
キアソウルEVの自動運転車
キアソウルEVの自動運転車 全 7 枚 拡大写真
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は1月6日、米国ラスベガスで開幕したCES16において、新ブランドの「DRIVE WISE」を立ち上げると発表した。

DRIVE WISEは、キアが早期の実用化を目指して研究開発に取り組んでいる自動運転技術に特化したブランド。キアは2020年までに部分自動運転を、2030年までに完全自動運転の実用化を目標に掲げている。

キアはCES16の会場に、『ソウルEV』をベースにした自動運転のテスト車両を展示。同車は米国ネバダ州当局から、公道走行テストの認可を取得したばかり。

また、CES16では、DRIVE WISE技術の一部も展示。レーダーとカメラを使ったレーン維持と車線変更システム、GPSおよびセンサーによる高速道路以外での自動運転システム、緊急停止システム、渋滞アシストなどを紹介した。

キアが属するヒュンダイモーターグループのTae-Won Lim上級副社長は、「キアの完全自動運転車はすぐには登場しないが、すでにDRIVE WISE技術は安全性やドライバー支援システムの性能を向上させている」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る