ホンダ クロスカブ、リセール価格ランキングで首位...バイク王バイクライフ研究所

モーターサイクル 企業動向
ホンダ・クロスカブ
ホンダ・クロスカブ 全 3 枚 拡大写真

「バイク王バイクライフ研究所」(澤篤史所長)は7日、15年9~11月期を対象とした「リセール・プライス」調査結果を公表。上位10車種の総合ランキングでホンダ『クロスカブ』が首位になったことを明らかにした。

【画像全3枚】

同研究所がオークション売却での落札価格と新車販売価格をもとに「リセール・プライス」をポイント化してランキングした。ポイントは、調査期間中に人気の高かったモデルで、それだけリセールバリューの高く、新車や中古車購入の指針となる。

『スーパーカブ110』がベースとなったクロスカブは、実用性の高いスーパーカブの信頼性をもとに、62.5km/リットルという燃費の良さに、最低地上高を20mmあげて乗りやすさファッション性を高めたモデル。スクーターとは違った個性と乗り味、しかもロータリー式4速ギアながらクラッチがないためAT免許でも乗れる便利さなどから、安定した人気を誇っている。

前期(15年6~8月)首位だったホンダ『モンキー』の獲得ポイント78.5ポイントと比較すると3ポイントほど低いが、すでにクロスカブも3回目の総合ベスト10入りだ。

2位~4位を独占したのはヤマハ『MTシリーズ』。中でも「MT-09 TRACER」は、前回調査(15年6~8月期)と同様に2位。MTシリーズとしては4連続のランクインとなった。同研究所が「今後も注目のモデル」と評したが、トップ10の安定したランクインは、ユーザーがその使い勝手のよさを評価する証かもしれない。

スポーツタイプの人気も上昇している。カワサキ『Ninja250SL』が初のランク入りしたほか、全部で4種類のフルカウルモデルが食い込んだ。調査機関がツーリング・シーズンにあたり、ユーザーのニーズが高まったせいではないかと、研究所は分析する。

総合ランキングは以下の通り
(順位/前回順位/ランクイン回数/メーカーと車種/リセール・プライス)

1位 9/3/ ホンダ・クロスカブ 75.1Pt
2位 7/4/ ヤマハ・MT-07 73.3Pt
3位 2/2/ ヤマハ・MT-09 TRACER 72.9Pt
4位 5/5/ ヤマハ・MT-09 72.1Pt
5位 -/初/ ホンダ・CBR125R 71.9Pt
6位 3/4/ ヤマハ・SEROW250 71.8Pt
7位 6/3/ ホンダ・CBR600RR 71.8Pt
8位 4/3/ ヤマハ・YZF-R25 71.7Pt
9位 -/初/ カワサキ・Ninja 250 SL 71.2Pt
10位 10/3/ ホンダ・CRF250L 70.8Pt

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る