【東京オートサロン16】佐藤琢磨、ブリヂストンブースに今年も登場…16日にトークショー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
今年も東京オートサロンに登場する佐藤琢磨(写真は昨年のトークショー)
今年も東京オートサロンに登場する佐藤琢磨(写真は昨年のトークショー) 全 4 枚 拡大写真
1月15日から幕張メッセで開催される「東京オートサロン2016」に、アメリカのインディカーシリーズで活躍する佐藤琢磨がトークショーで出演することになった。

出演ブースは昨年に引き続き、ブリヂストンのブースで、16日の12時30分から行われるJ-WAVEのラジオ番組の公開収録という形でのトークショーとなる。昨年同様ピストン西沢氏とともにインディカーに関する中身の濃い話が約1時間にわたって展開される予定だ。

琢磨は2016シーズンもAJフォイト・レーシングからフル参戦を果たす。引き続き2台体制で今年はさらに名門チームで活躍していたスタッフも招集。昨年何度も観られたあと一歩で結果に繋げられないレースをなくすべく、さらに足場を固めた体制で7年目のインディに挑戦する。

またブリヂストンブースには「The Zone」という体験スペースが設けられ、アスリートが極限の集中力を発揮した時に到達する状態や感覚を再現。今回は琢磨の協力・監修の下、映像と音で体験できるアトラクションとなっている。

ブリヂストンブースでは3日間に渡り様々なゲストが登場しトークショーを開催。同じ16日(12時30分~)はSUPER GT(GT500)クラスで昨年ランキング3位に入った山本尚貴/伊沢拓也組(TEAM KUNIMITSU)が登場、17日(12時30分~)にはZENT CERUMO RC Fを駆る立川祐路/石浦宏明組が登場。さらに17日(11時30分~)には“元祖日本一速い男”として知られる星野一義氏、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏によるトークショーも開催。こちらもレースファンは見逃すことが出来ないイベントとなりそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る