【オートモーティブワールド16】ゴリラ もカートもモーター駆動に…ミツバのコンバートEV提案

エコカー EV
ミツバ(群馬県桐生市)はバイクやカートのEV化を提案(オートモーティブワールド2016/東京ビッグサイト/2016年1月13日)
ミツバ(群馬県桐生市)はバイクやカートのEV化を提案(オートモーティブワールド2016/東京ビッグサイト/2016年1月13日) 全 8 枚 拡大写真

ミツバ(群馬県桐生市)は、自社の扁平ブラシレスモーターやSRモーターを採用した実車を複数展示。ホンダ『ゴリラ』をEV化した試作モデルや、3月から鈴鹿サーキットで走りだす、新アトラクション用EVカート『サーキットチャレンジャー』などに注目が集まっていた。

「コンバートEVバイク用キット」と題して展示されていたゴリラには、ジェネレーター部分にモーターを、エンジンピストン部にコントロールユニットを、タンク内にバッテリーを組み入れた“変化球モノ”。最高速度は50km/h、リチウムイオン電池に8時間充電して、40kmほど走るという。

同社スタッフは「従来のゴリラのスタイルを損なわず、必要最低限のコンバートパーツで仕上げた。変速機はそのまま使用できるので、モーターの高トルクな初速をぐっとおさえて乗るコツがいる。それにしてもエンジンよりクイックで、スロットルをまわすとすぐにウィリーしてしまう」と話していた。

また、扁平ブラシレスモーターを採用した電動カートは、「既存のカートの車体に、右側にモーター、左側にバッテリーを組み入れたもの。最高速度40km/hで、20Ahバッテリー満充電で約30分走れる。今後、こうしたEVカートのカテゴリができることを想定して試作した」(同スタッフ)という。

鈴鹿サーキットに3月から導入される新アトラクション「サーキットチャレンジャー」のモーターを提供している同社は、駆動部分が見えるようにボディを一部外した実車を展示。「マグネットレスでシンプル構造、高回転、高出力で、クラッチレスなフリーランができる」と説明していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る