【ウェアラブルEXPO16】シャープの超小型レーザープロジェクター、IoT時代の埋め込みデバイスに

自動車 ビジネス 企業動向
警備員の胸にプロジェクターを装着したデモ
警備員の胸にプロジェクターを装着したデモ 全 4 枚 拡大写真

 シャープは13日、東京ビッグサイトで開催中の「ウェアラブルEXPO」で、小型レーザーMEMSプロジェクターモジュールに関する展示を行った。

【画像全4枚】

 これはビジネスソリューションカンパニーという、同社の複写機などを扱う部門が開発したもの。一般的なコピー機に内蔵されたレーザー発振機を応用したモジュールとなる。小型化にあたっては光学系の部品を緻密に組み上げることになるが、そのパッケージとしての精度が開発にあたっての独自技術となっている。

 レーザープロジェクターの特徴として、色域がピーキーなため再現性もあり、35ルーメンと輝度も高い。黒の表示に光源を使わないのでコントラストが高く、全面を光らせるような一般的なプロジェクターに比べると、低消費電力でアドバンテージがある。

 中でも、レーザー光源の最大のメリットとなるのが、フォーカスフリーに鮮明な映像の投影が可能なこと。会場では警備員の胸の部分に装着することで、手のひらに映像を投影していた。そこからピント調整など一切不要で、そのまま壁にも投影でき、ハンズフリーに作業しながら映像が観られる。例えば、警備ロボットのカメラの映像を、離れた場所から確認するような用途を想定しているとのことだ。

 なお、端末が手のひら大とコンパクトなため、将来的には埋め込み型としての利用を想定しているという。IoTが全盛になれば、情報を表示するデバイスが必要ごなるが、この端末であれば壁などに自然に埋め込むことが可能となる。工場であれば作業支援に、街中ではサイネージにと、想定している用途は幅広い。低消費電力という、モジュールのアドバンテージも発揮することができそうだ。

【ウェアラブルEXPO】シャープの超小型レーザープロジェクター、IoT時代の埋め込みデバイスに

《丸田鉄平/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る