【東京オートサロン16】街乗りからラリー競技まで…テイン、ショックアブソーバ16年モデルを先行展示

自動車 ビジネス 国内マーケット
2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示したテイン(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ)
2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示したテイン(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ) 全 10 枚 拡大写真

テイン(横浜市)は2016年春夏発売予定のショックアブソーバ6種類を先行展示。「1ランク上の耐久性と乗り心地」をうたう「STREET SPORT」シリーズ2タイプと、クロカン4駆向け「4x4 DAMPER」シリーズ4タイプを並べ、スタッフたちがユーザーに新商品のポイントを説明していた。

新機構ハイドロバンプストッパー(H.B.S.)搭載の純正形状ショックアブソーバ「STREET SPORT」シリーズは、快適性・操縦安定性が向上し、オイル容量・各部剛性アップにより耐久性も大幅向上を達成させたもの。シリーズ「BASIS」は車種毎にベストなセッティングができる減衰力固定式が、「ADVANCE」は16段伸縮同時減衰力調整機構が採用されている。

いっぽう、高い耐久性と走破性を備えたクロカン4駆向けショックアブソーバ「4x4 DAMPER」シリーズは、市街地の快適ドライブから砂漠を高速で駆け抜ける本格的ラリーレイド競技用まで、4ステップをラインナップ。

会場には、単筒式+別タンク構造と温度補償バルブが組むことで、高い走破性と耐久性を実現させた「PREMIUM」をはじめ、シンプルな機構で圧倒的使いやすさの「SPORT」、長距離オフロード走行を想定して開発された「GRAVEL」、砂漠を駆けるような競技用車両向け「RALLY」などが展示されていた。SPORTとGRAVELは今夏発売予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る