【東京オートサロン16】ミニバン型 ゴルフ に3ナンバーサイズ コペン、ベース車は何だ?

自動車 ニューモデル モーターショー
ベース車を想像できないほどのオリジナル作品で来場者を驚かせたNATS日本自動車大学校ブース(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ)
ベース車を想像できないほどのオリジナル作品で来場者を驚かせたNATS日本自動車大学校ブース(東京オートサロン2016/1月15日/幕張メッセ) 全 11 枚 拡大写真
そのクルマの原型をとどめぬほどの変身ぶりを見せてくれるNATS日本自動車大学校の作品たち。今回は“VWゴルフの顔をしたミニバン”“後姿がコペンの3ナンバーサイズクーペ”“正体不明のセダン”のベース車を写真から想像してみてほしい。

フォルクスワーゲン『ゴルフ』2代目の顔や後姿をまとった「みんゴルII」は、ホンダ『ステップワゴン』の骨格と、ゴルフII(平成9年式、E-RF1)の表情を融合させたもの。「大きくなったゴルフIIに友達と荷物をたくさん載せて、みんなでゴルフにLet’s GO!!」と同校。

また、ダイハツの現行『コペン』のテールランプが組み込まれた3ナンバーサイズクーペ「Linaria」は、マツダ『RX-7』(平成8年式、E-FD3S)をベースとし、トヨタ『エスティマ』のヘッドランプなどをあしらったもの。このクルマの解説らんには「プレスラインが複雑化する現代の車。美しい曲線で構成された車の時代は過ぎ去った」と記されていた。

さらに、正体不明なセダン「X-DAY」は、リアを見るとベース車が想像できる。その骨格は、トヨタ『マークX』(平成18年年式、DBA-GRX120)。トヨタ『SAI』のヘッドランプなどを組み入れることで、表情ががらりと変わり、ベース車の印象をほぼ消し去っている。「そう遠くない未来に宇宙を飛び回るクルマが現れるのであればこんなクルマ…そんなイメージを具現化した」という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る