【東京オートサロン16】アウディ、オリジナルの純正カスタマイズパーツを提案

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ TT(東京オートサロン16)
アウディ TT(東京オートサロン16) 全 15 枚 拡大写真

アウディジャパンは『TT』と『A3セダン』のカスタマイズ提案モデル、そして2015年のSUPER GTに参戦した『R8 LMS ultra』の3台を展示。ブランドイメージを表現したシックなブースを展開した。

TTは純正アクセサリーを装着しただけにのように見えるが、そうではない。試作エアロパーツを装着した参考出品モデルだ。「TTには現在のところ、エアロパーツというものがほとんど純正設定されていないのです」と説明するのは、同社アフターセールス本部パーツ&アクセサリー担当の山岸大介さん。

その理由は『TTS』があるからだという。スポーツ性能を追求する人はTTSを選べばいいのだから、TTをさらにスポーティにするパーツは必要ないというわけだ。「しかしTTとTTSはスペックもキャラクターも大きく異なります。ですからTTをカスタマイズしたい人も少なくないのでは? と考えました」と説明する。

試作パーツはフロントバンパースポイラー、サイドスポイラー、リアスポイラー、ディフューザー左右のサイドエプロンなど。いっぽうA3セダンでは既存のエアロパーツに加えて、試作品のルーフエンドスポイラーとCFRP製ドアミラーカバーが装着されている。

いずれも控えめなデザインで、ベース車のボディにマッチしている。純正設定されていないのが不思議に思えるくらいだ。「アウディはシンプル、ミニマルなデザインが特徴です。ですからアフターパーツでもそれに見合った、プレミアムブランドとして恥ずかしくないデザインを追求しました」と山岸さん。

またTTもA3セダンもグリルやディフューザーなどがピアノブラックに塗装されているが、これは現在でもディーラーで個別対応できるとのこと。ただし展示車両では「ただ塗っただけでは、思い通りの艶や深みが表現できませんでした。そのためピアノブラックを3回、塗り重ねています」という。

試作パーツは「あくまで参考出品で、発売が決まっているわけではありません」と山岸さん。オートサロンでの反響を確認して、今後の展開を考えていきたいですね」とのことだ。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る