【AMAスーパークロス第2戦】450SXクラスでKTMのダンジーが優勝、レッドプレート獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
AMAスーパークロス第2戦 450SXクラスを制覇したKTMのライアン・ダンジー。
AMAスーパークロス第2戦 450SXクラスを制覇したKTMのライアン・ダンジー。 全 6 枚 拡大写真
アメリカ・カリフォルニア州で開催された2016 スーパークロス 第2戦サンディエゴ。注目の最高峰クラス450SXは、ライアン・ダンジー(レッドブル KTMファクトリーチーム)が今季初優勝。

ポイントランキングでもトップに立ち、その証であるレッドプレートを獲得した。

この日のダンジーは完璧だった。プラクティス(練習走行)でベストタイムを叩き出すとヒートレースでも完勝。早々に決勝レースの切符を手に入れる。

迎えたファイナル(決勝)。3番手でスタートしたダンジーは、1周目の終盤には2位にポジションを上げ、さらにトップへ。スムーズで力強い走りを見せ、トップでチェッカーフラッグを受けた。

レース後のダンジーのコメント。

「ポイントリーダーの証であるレッドプレートを手に入れることができた。しかしシーズンは長く、いまはただ2戦を終えたのみ。自分はコツコツとやるべきことをやり、集中力を高めてこの状態をできるだけ長くキープしてレースに挑みたい」

第3戦は現地1月23日(土)カリフォルニア州アナハイムで開催される。

AMA スーパークロス第2戦 450SXリザルト
1位 R.ダンジー(KTM)
2位 C.リード(ヤマハ)
3位 J.アンダーソン(ハスクバーナ)

450SX ポイントランキング
1位 R.ダンジー(KTM)
2位 J.アンダーソン(ハスクバーナ)
3位 コール・シーリー(ホンダ)

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る