日本EVクラブ、電動レーシングカートによる自動運転レースを計画…11月3日 筑波

エコカー EV
電気レーシングカート ERK(ERKチャレンジカップ)
電気レーシングカート ERK(ERKチャレンジカップ) 全 2 枚 拡大写真

日本EVクラブは、自動運転電気レーシングカートによるレースを11月3日、筑波サーキット・コース1000で開催する計画を進めている。

自動運転レースは、同日開催の「第22回日本EVフェスティバル」内で行う計画。レース車両は、電気レーシングカート「ERK」をベースとした「Auto Drive ERK(ADERK)」で、最高速は時速150kmを予定しているという。

日本EVクラブでは、2月14日に自動運転をテーマとした「EV一番塾」を日本科学未来館で開催。この中で、「地上のドローン(自動運転車)レース説明・討論会」と題し、自動運転車レースの概要および競技車両についての説明とディスカッションを行う。

同日のEV一番塾では、このほか「いま、なぜ自動運転なのか 世界の自動運転車をめぐる状況」と題する講座も実施する。

EV一番塾の参加費は4500円(日本EVクラブ会員は4000円)。定員50名(申込受付順)で2月8日まで申し込みを受付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る