【F1】マクラーレン・ホンダ、2016年マシン「MP4-31」発表は2月21日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレン・ホンダ、今季マシンは2月21日発表(写真は2015年)
マクラーレン・ホンダ、今季マシンは2月21日発表(写真は2015年) 全 7 枚 拡大写真
2016年のF1世界選手権に参戦するマクラーレン・ホンダの今季マシン発表スケジュールが明らかになった。プレシーズンテスト開始直前となる2月21日、「MP4-31」がアンヴェールされる。

昨年、7年ぶりにF1への復帰を果たしたホンダだったが、2014年から始まった新規定のパワーユニット(エンジン+エネルギー回生システム)の開発に苦戦。後半戦こそトラブルが減ったが、表彰台は一度もなく、コンストラクターズランキングは全10チーム中9位で、獲得ポイントもわずか27ポイント。名門マクラーレンにとっても、年間9位というのはチーム設立以来初めてとなるワースト記録となってしまった。

昨年の反省を生かし、マシン、パワーユニットとともに徹底的な見直しが計られているようで、クリスマス休みを返上して作業にあたっていたとのこと。今年は開幕前のテスト走行の機会が2回(計8日)に減り、その開始時期も2月下旬と遅い。その分マシン製作、開発に時間を充てられるというのが彼らのメリットとなっているが、昨年も課題の一つとなった「テスト不足」という点では走行できる日数が大きく減るため、限られた時間でどこまでマシンのパフォーマンスを引き出せるかがシーズンで好結果を残すための鍵となりそうだ。

ドライバーは昨年に引き続きフェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンがドライブする。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタの新モビリティ向けEV、『e-Palette』販売開始…2900万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る