【東京オートサロン16】無限 シビックTYPE R に来場者も大注目…究極をさらに突き詰めた

自動車 ニューモデル モーターショー
無限シビックTYPE R コンセプト(東京オートサロン2016)
無限シビックTYPE R コンセプト(東京オートサロン2016) 全 15 枚 拡大写真

千葉県の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2016」のホンダ・無限ブースにホンダの新型『シビックTYPE R』の走り、コンセプトをさらに突き詰めカスタマイズしたプロトタイプモデル『MUGEN CIVIC TYPE R concept』を展示。多くの来場者の注目を集めていた。

【画像全15枚】

昨年10月の東京モーターショーで発表された純正モデルをベースに、無限が徹底的にカスタマイズ。外部パーツではレースで培われた無限のノウハウが惜しみなく注ぎ込まれ、空力の適正化を図るために実寸での風洞実験を繰り返してパーツデザインが決定したとのこと。フロントもレーシングカーのノーズのようにやや付き出す形状になっている他、フォグランプを取り外し、バンパー周りの形状も徹底的に見直されて空力効率の向上が図られている。

また両フロントタイヤの前方にはターニングベインのような整流板も装着されているが、これも風洞実験の中から生まれたものとのこと。この他にもサイドやリアの形状に至るまで、空力面をものすごく意識したデザインに。もちろん、街乗りもそうだが、そのままサーキットに持って行ってタイムアタックをしたくなるほど完成度の高い1台に仕上げられいる。まさに「史上最速のTYPE R」を究極にまで切り詰めたカスタマイズカーにとなっている。

なお今回オートサロンで登場したのはプロトタイプカーで、特別に無限のカラーのデザインが施されての展示ということもあり、3日間を通して多くの来場者が足を止めて、車両を見入っていた。なお販売等に関しては、まだこれから詳細を詰めていくとのことだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る