【BMW 225xe アクティブツアラー】前輪はエンジン、後輪はモーターのみで駆動

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 225xe アクティブツアラー
BMW 225xe アクティブツアラー 全 8 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリューは1月26日、コンパクトMPVである2シリーズ アクティブツアラーのプラグインハイブリッドモデル(PHEV)『225xe アクティブツアラー』の受注を開始した。価格は488万~509万円で、納車は3月からを予定している。

ビー・エム・ダブリューの岡田裕治プロダクト・マーケティングマネジャーは同日都内で開いた発表会で「BMWは単一のプラグインハイブリッドシステムをすべてのモデルで使い回すことはしない。それぞれのモデルの特徴に応じてシステムを使い分けることを考えている」と明かす。

225xe アクティブツアラーは、1.5リットル直列3気筒ツインパワー・ターボエンジンをフロントに、プラグインハイブリッドシステムはリアアクスルの上に配置するとともに、電気モーターはラゲッジルームの床下、リチウムイオン電池は後席下にそれぞれ格納することで、「アクティブツアラーの長所である広々とした室内空間を犠牲としないレイアウトとしている」と岡田は解説。

駆動方式は「四輪駆動で、前輪はエンジンのみで駆動、後輪は電気モーターだけで駆動する。前輪と後輪の使い分けはクルマの使用状況に応じて最適にコントロールされ、いかなる路面状況においても最大限のトラクションと優れた走行安定性をもたらす」としている。

ちなみに同時発表された3シリーズのPHEV『330e』の場合は、エンジンと電気モーターを直列に配置した後輪駆動方式で、エンジンとモーター併用または、それぞれ単独での駆動も可能というシステムとなっている。

このほか「デザイン上の制約が非常に大きいi8では、電気モーターをフロントに、エンジンをリアに並列に配置し、前輪駆動、後輪駆動、四輪駆動を使い分ける。またX5 xDrivve40eではエンジンと電気モーターを直列に配置し、常に四輪を駆動するシステムを採用している」という。

また岡田氏は「BMWは2014年にPHEVスポーツカーである『i8』、15年9月に『X5 xDrivve40e』を追加導入した。そして『330e』、『225xe アクティブツアラー』が加わることにより、BMWのPHEVは日本市場で最多の4モデルとなる」として上で、「さらに今年中には7シリーズにもPHEVを追加導入する。このようにBMWでは様々なモデルにPHEVを展開する」とも話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る