社長の平均年齢も高齢化、過去最高の59.2歳…帝国データバンク

自動車 ビジネス 企業動向
2016年全国社長分析
2016年全国社長分析 全 2 枚 拡大写真

帝国データバンクは、2015年12月末時点の企業概要ファイル「COSMOS2」から企業114万9108社のデータを抽出し、社長の年齢と2015年の1年間における社長の交代状況について分析した。

前回調査は2015年1月に実施した。

社長の平均年齢を見ると、2015年は59.2歳と過去最高を更新した。1990年以降一貫して上昇しており、社長の高齢化は着実に進展している。この1年間、社長交代があった企業比率は、2015年が3.88%で、3年連続で前年を上回り、リーマン・ショック以来、低下傾向にあった交代率は回復の兆しが見え始めている。

2015年に社長が交代した企業を新旧代表の平均年齢から見ると、前代表が67.0歳、新代表が50.8歳となった。年齢が高齢者に分類される65歳を過ぎた後に代表交代が行われ、平均16.2歳若返りが図られている。

業種別に社長の平均年齢を見ると、最も高かったのは不動産業の61.1歳、次いで、製造業の60.7歳、卸売業の60.2歳が続いた。製造業の平均は60.7歳と、30代や40代の社長が少ないことで平均年齢が押し上げられている。

業種細分類別に社長の平均年齢を見ると、最も高かったのは「貸事務所業」の65.07歳。上位には「土地賃貸」や「貸間業」などの不動産業が多い結果となった。

年商規模別の平均年齢を見ると、「1000億円以上」の60.9歳が最も高くなり、「1億円未満」の60.0歳がこれに続いた。年代別での分布を見ると、60代社長は年商規模が大きいほど多くなり、逆に小規模企業で70代や80歳以上の社長が多くなっている。

都道府県別に見ると、最も平均年齢が高かったのは岩手県で、全国平均を2歳以上上回る61.3 歳。最も低かったのは滋賀県の57.8歳となった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る