東北・北海道新幹線直通のグランクラス、沿線イメージの軽食を提供

鉄道 企業動向
北海道新幹線に乗り入れて東京~新函館北斗間を直通する列車にもグランクラス(写真)が連結される。
北海道新幹線に乗り入れて東京~新函館北斗間を直通する列車にもグランクラス(写真)が連結される。 全 2 枚 拡大写真

JR北海道・JR東日本・日本レストランエンタプライズの3社は1月27日、東北・北海道新幹線の東京~新函館北斗間直通列車(3月26日運行開始)のグランクラスで実施するサービスの内容を発表した。

グランクラスは旅客機のファーストクラスに相当し、グリーン車の上位に位置する特別車両。東北新幹線『はやぶさ』や北陸新幹線『かがやき』『はくたか』などに連結されている。一部の列車を除き、専任アテンダントによる車内サービスや軽食・ドリンクの提供が行われている。

3社の発表によると、東京~新函館北斗間を直通する列車のグランクラスでは、「東北・北海道新幹線の沿線各地域をイメージ」した和軽食と洋軽食を提供。ドリンクや茶菓子、おつまみも、東北・北海道新幹線沿線ゆかりのものや沿線の素材を採り入れたものを提供するという。その他、ブランケットやスリッパ、アイマスク、靴べら、雑誌、新聞を用意する。

和軽食は「東京編」と「東北・北海道編」の2種類を用意。東京発の列車で提供する「東京編」は、鰆西京焼と煮物、巻き湯葉、玉子焼など。新函館北斗発の「東北・北海道編」は、北海道産こんぶ焼塩を使用した鶏肉の塩焼きと笹蒲鉾、笹蒲鉾、鰊山椒漬、三陸産わかめ煮、北海道産じゃが芋の春あんかけを提供する。洋軽食は上下列車共通で、岩手県産ベーコン・ポテトサラダのサンドイッチ。付け合わせは北海道の内浦湾産ホタテのレモンペッパー焼になる。

仙台~新函館北斗間のみ運行する『はやぶさ』や、盛岡・新青森~新函館北斗間のみ運行の『はやて』では、専任アテンダントによるサービスや軽食の提供などは行わず、座席のみの営業になる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る