プリンセスクルーズ、クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー2015外国船社部門で1位獲得

船舶 企業動向
プリンセス・クルーズの「ロイヤル・プリンセス」(参考画像)
プリンセス・クルーズの「ロイヤル・プリンセス」(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

プリンセス・クルーズは、クルーズ専門誌「クルーズ」の読者投票「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー2015」で、前年度に引き続きプリンセス・クルーズが「外国船社部門」1位、ダイヤモンド・プリンセスが「外国船部門」1位を獲得したと発表した。

日本船と合わせた「総合部門」ではダイヤモンド・プリンセスが3位を受賞した。

クルーズシップ・オブ・ザ・イヤーは、「クルーズ」が毎年読者投票で決める客船ランキング。1992年に始まり、今年で24回目を迎える。国内外を含む「総合部門」、「日本船部門」、「外国船部門」、「エリア部門」、「港部門」、「フェリー部門」があり、読者が好きな船やフェリーをその理由とともに投票する。

今回の受賞について、カーニバル・ジャパンの堀川悟社長は「日本発着を運航しているダイヤモンド・プリンセスが日本の皆様に支持された結果だ」とコメント。

2014年から横浜港・神戸港を母港に日本発着クルーズを開始したダイヤモンド・プリンセスは、2016年も4月25日から10月9日まで運航する。横浜と神戸を母港に、日本各地のほか、韓国、台湾、ロシアを含む20以上の寄港地をさまざまな航路で巡る、全17コース、22出発日のクルーズがあり、ショートクルーズ(5日間~7日間)も6コース設定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る