郵便局がカプセルトイに「ゆうパックダンボー」も

エンターテインメント 話題
史上初・郵便局にカプセルトイ 「ゆうパックダンボー」も手のひらサイズで登場
史上初・郵便局にカプセルトイ 「ゆうパックダンボー」も手のひらサイズで登場 全 10 枚 拡大写真

カプセルトイで有名な大手玩具メーカーのタカラトミーアーツが、あの郵便局とのコラボレーションを発表した。商品名は『郵便局ガチャコレクション』。2月上旬から、全国のカプセル筐体に順次登場する。

【画像全10枚】

誰もが一度は利用したことのある赤い郵便ポストはもちろん、郵便配達員が着用しているヘルメットや、ゆうゆう窓口のサイン看板がカプセルトイになる。少し変わったところでは、東京の上野動物園に設置されているパンダを模したポストや、『よつばと!』に登場する人気キャラクター・ダンボーが2014年に郵便局とコラボした時の「ゆうパックダンボー」もある。
玩具としてのクオリティにもこだわった。ミニチュア的な造形の良さもさることながら、色合いを実物に近づけるために調整を加えたという徹底ぶりだ。ヘルメットなどは同じ色でも材質によって見え方が異なるため、実物を見本に彩色を施したという。
またポストの投函口や収集扉、ヘルメットのシールドパーツが動くようになっていたり、サイン看板にはライトを内蔵するなどのギミックをプラス。遊び心満載のカプセルトイに仕上がった。

『郵便局ガチャコレクション』は、それだけでも遊びがいのある商品となるに違いないが、その汎用性の高さからフィギュア好きの間で人気が出そうだ。アイデアによっては無数の遊び方ができるアイテムと言えるのではないだろうか。

本作はカプセル自販機での販売となるため、全国の雑貨店・量販店・玩具専門店などに設置されているガチャ筐体で購入できる。また一部の郵便局や、JPローソンでも取り扱う予定だ。価格は1回300円とお手頃なので、見かけた際にはチャレンジしてみてはどうだろうか。

『よつばと!』
(C)KIYOHIKO AZUMA/YOTSUBA SUTAZIO

史上初・郵便局にカプセルトイ 「ゆうパックダンボー」も手のひらサイズで登場

《キャプテン住谷》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る