市販カーナビ、純正装着率の向上により大幅下落…矢野経済調べ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
クラリオン NX712(参考画像)
クラリオン NX712(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

矢野経済研究所は、国内の市販カー用品市場の調査を実施。その結果を「補修部品・カー用品市場の現状と展望 2015-2016年版」にまとめた。

調査はカー用品関連企業(メーカー、輸入商社、卸売業者、小売業者)および関連団体等を対象に、2015年10月~12月の期間、同社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、関連企業へのアンケート調査ならびに文献調査を併用して行った。

調査結果によると、2014年の国内の市販カー用品市場規模はメーカー国内出荷金額ベースで前年比2.3%減の1兆1263億円だった。若年層の自動車離れが指摘される中、カー用品に対するユーザーの支出抑制などもあり、依然として市販カー用品市場は縮小傾向にある。

製品分野別では、乗用車タイヤ、アルミホイール、ドライブレコーダーなど機能用品は前年比プラスとなったが、それ以外はマイナスだった。特にオーディオ・カーナビ関連は、新車購入時の純正カーナビの装着率向上で落ち込みが激しかった上、高性能ナビゲーションアプリの出現によりスマートフォンやタブレットを利用したナビゲーションの利便性がより高くなり、PNDが落ち込んだことで縮小した。

車内アクセサリー、ドレスアップ用品、チューンナップ用品は、若年層の自動車離れの中、需要は下落。オイル・ケミカル用品や消耗品は、自動車の使用や保有年数によって必然的に需要が発生するが、ユーザーの節約志向の高まりや、自動車の年間走行距離の減少や車両の小型化志向により、使用量自体が減少傾向にある。

2015年の国内市販カー用品市場は、新車販売台数や自動車保有台数の大幅な増加は期待できず、引き続き縮小が見込まれることから、同0.8%減の1兆1173億円を見込む。2016年は2017年4月に予定されている消費税再増税前の駆け込み需要が期待され、同年の市場規模は同0.3%増の1兆1202億円と増加するものの、市販カー用品市場は依然として厳しい状況が続くと予測する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る