【アウディ A4 新型】新世代プラットフォーム採用で走りと環境性能を改善…518万円より

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A4
アウディ A4 全 20 枚 拡大写真

アウディ ジャパンは、ミドルクラスセダン、アウディ『A4』をフルモデルチェンジし、2月19日より発売する。

新型A4は、次世代モジュラープラットフォーム「MLB evo」を採用し、燃料消費とCO2の排出量を最大限削減しながら、安全性や快適性、走行性能を大きく改善した。

ボディサイズは全長4735×全幅1840×全高1430mm(スポーツは1410mm)と、全長と全幅を15mm拡大したにもかかわらず、ボディをはじめとする各コンポーネントの見直しにより、最大120kgの軽量化を達成した。

パワーユニットは、2種類の2.0TFSIエンジンを用意。クワトロと組み合わされるハイパワー仕様は従来比41psアップの最高出力252psを発生し、燃費効率も15.5km/リットル(JC08モード)と14%改善した。もう1つは、新燃焼方式を採用した最高出力190psの最新世代ライトサイジングエンジン。同エンジン搭載のFWD仕様は、軽量化やCd値0.23(欧州仕様値)のエアロダイナミクスなどと合わせ、従来比33%の向上となる18.4km/リットルの低燃費を実現する。

エクステリアは、底辺が階段状になった独特のグラフィックを採用するなど、テクノロジーイメージを意識させつつも、優美なスポーティさを印象づけるデザインとした。インテリアでは、水平基調で端正にまとめたデザインで広々感を強調。さらにインフォテイメントシステムでは、インターネットへの常時接続に加え、各社のスマートフォンと接続できるアウディスマートフォンインターフェイスを新たに採用した。

安全面では、新世代の予防安全システム「アウディプレセンス」を全車標準装備する。そのうちアダプティブクルーズコントロールには、新機能「トラフィックジャムアシスト」を追加。アクセル、ブレーキに加えて、状況に応じてステアリング操作にまでシステムが介入するなど、将来の自動運転への道筋を切り拓いている。

価格はFF仕様のA4 2.0TFSIが518万円、A4 2.0TFSIスポーツが556万円。4WD仕様のA4 2.0 TFSIクワトロが597万円、A4 2.0 TFSIクワトロ スポーツが624万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る