【全日本ロードレース】2016シーズンの暫定年間エントリーリスト発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016年の年間暫定エントリーリストが発表
2016年の年間暫定エントリーリストが発表 全 5 枚 拡大写真

2016年の全日本ロードレース選手権の年間暫定エントリーリストが8日、MFJ公式サイトで発表され、今季参戦予定のチーム・ライダーらが一斉に明らかとなった。

最高峰JSB1000クラスは昨年前人未到の4連覇を成し遂げた中須賀克行が今年もゼッケン1番をつけYAMAHA FACTORY RACING TEAMから参戦。ジュニアチームにあたる「YAMALUBE RACING TEAM」は野佐根航汰(7番)と藤田拓哉(15番)がエントリーしている。

スズキ勢は津田拓哉(12番ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンス)、今野由寛(32番MotoMap SUPPLY)、加賀山就臣(71番TeamKAGAYAMA)らが参戦。カワサキもワークスチームであるTEAM GREENは柳川明と渡辺一樹が引き続きエントリーしている。

昨年と比べて変更があるのはホンダ勢。高橋巧(634番MuSASHi RT HARC PRO)と秋吉耕佑(090番au & テルル・Kohara RT)は変わらない。名門F.C.C. TSR Hondaはエースだったジョシュ・フックに代わり、昨年最終戦でもTSRから出走した渡辺一馬がゼッケン49番で年間エントリー。フックは昨年の日本GPからロードレース世界選手権Moto2クラスにスポット参戦しており、今年は本格的に同クラスに挑戦する可能性がありそうだ。また昨年のJ-GP2チャンピオンである高橋裕紀が今年はMORIWAKI RACINGとともにJSB1000に挑戦する。

これらを含め、JSB1000の年間エントリーは24台。このまま7月末に行われる鈴鹿8時間耐久ロードレースの主要参戦メンバーにもなってくるため、彼らの走りから目が離せない。

王者が抜けたJ-GP2クラスには23台がエントリー。ST600は23台、J-GP3は17台が年間エントリーをしている。

注目2016シーズンは4月9・10日に筑波サーキットで開幕。JSB1000のみ4月23・24日の鈴鹿サーキットがシリーズ第1戦となる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る