ヴァレオ、つくばテクノセンター内に自動運転車のテストエリアを新設

自動車 ビジネス 企業動向
ヴァレオジャパン(資料画像)
ヴァレオジャパン(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

ヴァレオジャパンは、同社つくばテクノセンター(茨城県つくば市)内に新たに自動運転車のテストエリアを新設したと発表した。

つくばテクノセンターは、ヴァレオのコンフォート&ドライビングアシスタンスビジネスグループの研究開発センター。従来はトップコラムモジュールや各種スイッチの設計、試作、実験、量産化を担っていたが、運転支援や自動運転技術への開発ニーズの高まりに応えるため、つくばテクノセンター内に自動運転車のテストエリアを新たに設けた。

ヴァレオは日本で運転支援・自動運転の研究開発用のデモカー4台を所有しており、5台目を今春導入予定。これらのデモカーには、自動駐車システムやレーザースキャナー、サイドミラーをカメラに置き換えるサイトストリームカメラモニタリングシステムなどを搭載し、運転支援や自動運転のテストを行っている。これまではつくばテクノセンターの空きスペースなどで試験を行ってきたが、専用のテストエリアを設けることで走行条件を一定に保つことができ、正確なデータが取れる様になるという。テストエリアの面積は約2000平方メートルで、2015年11月に着工し、2016年1月末に工事が完了した。

ヴァレオジャパン取締役・コンフォート&ドライビングアシスタンス ジャパン・アセアン事業部長の秋山勝司氏は、「つくばテクノセンターに自動運転者のテストエリアを設けることで、日本のカーメーカーのニーズに迅速に対応するとともに、日本の交通事情に適した運転支援・自動運転の技術開発を加速させていく」としている。

《関 航介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る