クレジットカード不要…手のひらの静脈で認証、決済できるレジ

エンターテインメント 話題
手のひら静脈認証技術を取り入れたカードレス決済システム
手のひら静脈認証技術を取り入れたカードレス決済システム 全 3 枚 拡大写真

 富士通は11日、東京ビッグサイトで開催中の「FOOD TABLE in JAPAN 2016」で、手のひら静脈認証技術を取り入れたカードレス決済システムの展示を行った。

 これは、15年10月にJCBと共同で構築したもの。手のひら静脈情報をカード情報に紐づける形で登録することで、カードを携帯しなくてもクレジットでの決済が可能となる。他人受入率0.00008%以下という認証精度と、指紋などと違って濡れても形状が変わらないことも利点の一つだ。

 会場では実際にレジを設置し、手のひら静脈認証のデモが行われた。タブレット上のPOSレジアプリで会計操作を行い、センサーに手のひらをかざすと、紐づけられたカードを一覧で表示。後は使用するカードを選ぶだけで精算が完了する。

 従来は財布に入るカードに限りがあるため、そこに選ばれないことが機会損失の原因となっていた。しかし、同システムでは画面上に登録したカードが一覧表示されるので、必ず利用者の選択肢の一つに入ることができる。

 なお、端末の設置費用を誰がどのように負担するかについては、現在JCBでもビジネスモデルを模索中だという。イメージしやすいのはクレジットカード決済端末と一体化させて、従来のように店が購入する形だろう。システム構成に含まれるタブレットは、デジタルサイネージとしても機能させられるので、店側にもメリットのある仕組みとなる。

【FTIJ2016】手のひら静脈認証の決済デモを体験、カードレス化で機会損失を防ぐ

《丸田鉄平/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る