【アニメジャパン16】併催の「ファミリーアニメフェスタ」今年はなんと親子無料

エンターテインメント 話題
親子で楽しめる「ファミリーアニメフェスタ2016」 「AnimeJapan 2016」の隣で併催
親子で楽しめる「ファミリーアニメフェスタ2016」 「AnimeJapan 2016」の隣で併催 全 3 枚 拡大写真

2016年3月26日から27日の2日間、東京ビッグサイトで「ファミリーアニメフェスタ2016」が開催される。子どもとその保護者が、アニメを通じて楽しめる総合イベントだ。
同じ期間、東京ビッグサイトで実施される「AnimeJapan 2016」の併催イベントとなっている。大人から子供まで楽しめる「AnimeJapan 2016」に対して、親子で楽しめることにフォーカスした。子どもを持つ人であれば、併せて訪れたいところだ。

【画像全3枚】

「ファミリーアニメフェスタ2016」は、2015年に初めて設けられたファミリーゾーンを引き継いだものだ。今年はさらに併催イベントへと発展した。
入場は、昨年に引き続き小学生以下の児童と保護者のみと親子連れには安心。また入場無料は小学生以下の子ども加えて、保護者も無料となり、さらに入場しやすくなった。

会場ではプレイコーナーやキッズワークショップ、ファミリーステージが設けられる。プレイコーナーでは、アニメに関連したコーナーが展開される。
「『アイカツ!』写真を撮ろう」や「『クレヨンしんちゃん』ふわふわ」、「『ドラゴンボール超』ドラゴンボールアスレチック」など。キッズワークショップは、「手描き友禅体験ハンカチづくり」、「エッグマラカスづくり」、「アニメをつくろう」の3種類が登場する。アニメのキャラクターたちに色を塗ったり、シールを貼ったりなど楽しく簡単に体験することができる。
ファミリーステージでは『妖怪ウォッチ』や『ポケットモンスターXY&Z』、『魔法つかいプリキュア』などのステージが行われる。キャラクターと一緒に写真を撮れる「キャラクターグリーティング」も実施。

また新たにファミリーフードパークが設置される。ファミリーフードパークは、「ファミリーアニメフェスタ」だけのオリジナルコラボメニューが用意される。
「『あらいぐまラスカル』ラスカルカレー」や「『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』ゾロリ一行のあったかコーンスープ&パン」、「『プリパラ』らぁらのリボンピザ」など全5種が登場、子どもにお馴染みのキャラクターが並ぶ。

「ファミリーアニメフェスタ2016」は昨年に続きさらに子供が好きな作品が集まる。今回も親子で楽しめるイベントとなりそうだ。詳しいスケジュールは「AnimeJapan 2016」の公式サイトで確認できる。

「ファミリーアニメフェスタ2016」
会期: 2016年3月26日(土)・27日(日)
会場: 東京ビッグサイト
入場料: 無料 ※小学生以下及びその保護者のみ入場可能

親子で楽しめる「ファミリーアニメフェスタ2016」 「AnimeJapan 2016」の隣で併催

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る