マイナス金利実施で、麻生財務相がつけた注文と期待

自動車 社会 政治
麻生太郎財務相(16日・国会)
麻生太郎財務相(16日・国会) 全 1 枚 拡大写真

日銀史上初、世界でもまれにみるマイナス金利は、その効果も副作用も手探りだ。マイナス金利が実際された16日、会見に臨んだ麻生太郎財務相は記者を目の前に、こう皮肉ってみせた。

「みなさんの情報にごまかされないことですな。わかってない人が書いてるんだから」

市場はその判断を目まぐるしく変えている。乱高下を繰り返す株式市場や為替市場にも麻生氏は落ち着きを求めた。

「新しい政策を取り入れたら2、3日の短期でものを見るものではない。デイトレーダーならともかく、普通の人ならその効果が出るまで少々時間をもって見守っていくという姿勢が必要なんじゃないかな」

さらに、国民の貯蓄中心の資産運用の変化にも期待した。

「金融資産1360兆円のうち880兆円が現預金ですから。マイナス金利付きの量的・質的金融緩和はイールドカーブ(利回り曲線)を長期・短期全体にわたって引き下げる。そのことが消費や投資にプラスに働くと日銀は期待しているのだろうし、我々も期待している」

日本自動車工業会の池史彦会長は、マイナス金利導入で「企業は資金調達しやすくなるのではないか」と歓迎の意向を示した。政府は異次元の挑戦でデフレ脱却を目指すが、迫る春闘に影響を与えるような大きな変化は起きるのか。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る