GM、メンターグラフィックスの電装システム設計ツールを採用

自動車 ビジネス 企業動向
ゼネラルモーターズが車両の電装システム設計にCapitalを採用
ゼネラルモーターズが車両の電装システム設計にCapitalを採用 全 1 枚 拡大写真

メンター・グラフィックスは、ゼネラルモーターズ(GM)が車両開発プロジェクトに同社が提供するキャピタル電装システム設計ツールを採用したと発表した。

キャピタル電装システム設計ツールは、設計資産の再利用機能や、プラットフォームレベルの配線を自動生成する「Correct-by-Construction」手法を備え、サイクルタイムの短縮やエンジニアリングプロセスの向上を実現。GMが消費者の求める新しい電子機能を効率的に提供できるよう支援する。

今後、GM新型車両の電装システムはキャピタルによって設計される。既存車両の設計データも、メンター・グラフィックスのコンサルティングチームが開発したユーティリティを使ってキャピタル用に変換。キャピタルのルールデックやライブラリといったインフラストラクチャ面での可用性やツールとの親和性を高め、迅速なツール展開が可能となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る