京阪石山坂本線の京阪線旧特急色600形がラストラン…3月21日

鉄道 企業動向
3月21日が最終運行となる京阪線旧特急色の600形。
3月21日が最終運行となる京阪線旧特急色の600形。 全 1 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は3月21日、石山坂本線で運行している京阪線旧特急色600形のラストランイベントを開催する。

600形は1984年から20両が製造され、現在も石山坂本線の主力車両として運用されている。車体の塗装は緑の濃淡2色だが、603編成は大津線開業100周年記念企画の一環として、260形や300形がまとっていた京阪線旧特急色と呼ばれるマンダリンオレンジとカーマインレッドの2色塗装に変更され、2012年9月から運行を開始した。

運行最終日となる3月21日には、特別仕様のヘッドマーク計4枚を掲出するほか、石山坂本線のイベント列車「おでん de 電車」に充当し、「おでん de ラストラン」として運行する。また、大津線錦織車庫(大津市錦織2丁目)では、記念撮影会やヘッドマーク即売会などのイベントも行われる。

なお、錦織車庫でのイベントに参加するには、事前の申込みが必要。午前、午後の2回行われ、開催時間はそれぞれ10時30分~13時35分、14時15分~17時20分。イベント後には「おでん de ラストラン」に乗車する。運行区間は午前の部が近江神宮前~石山寺~四宮~浜大津、午後の部が近江神宮前~石山寺~坂本~近江神宮前で、所要時間は各90分。参加費用は8000円(大人・子供同額)。参加者には4分の1サイズのラストラン特別仕様ヘッドマークプレートが進呈される。

申込みは3月5日10時から京阪電車大津線のウェブサイト「e-kenetマーケット」で先着順に受け付ける。申込みは1組2人まで。満員になり次第締め切られる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
ランキングをもっと見る