KDDI研究所、ドローンを基地局としたEメールの送受信に成功…孤立した被災地で活躍

航空 企業動向
回転翼型無人航空機(マルチコプタ)に搭載した「メッセージ集配装置」
回転翼型無人航空機(マルチコプタ)に搭載した「メッセージ集配装置」 全 3 枚 拡大写真

KDDI研究所は、災害時を想定したメッセージ蓄積中継システムを開発し、携帯電話が使用できない孤立した被災地へ無人航空機(ドローン)を利用してEメール(メッセージ)を届ける実証実験に成功した。

同社は、小型のサーバとWi-Fi通信装置を無人航空機に搭載し、無人航空機が飛行してEメールを運ぶことで、孤立した被災地まで迅速に駆けつけて安否確認などの臨時の通信を確保するシステムを開発した。

今回、システムを利用して、災害により携帯電話が使用できない孤立地域と、大きな影響を受けていない非孤立地域を想定した二地点の間を、ドローンが飛行してEメールを送受信する実証実験に成功した。

地震などの大規模災害時、携帯電話が使用できるようにする取り組みとしては、車載型基地局による陸上からの基地局復旧に加え、海上から船舶を利用した復旧の実証実験も行われている。臨時の基地局からの電波を携帯電話まで届けるためには、被災地まで物理的に近づくことが必要だが、陸上や海上から被災地へ近づくことが困難な場合や、臨時の基地局から電波が届かない被災地の通信を確保するため、ドローンを活用するシステムを開発した。

今回の成果は、総務省の電波資源拡大のための研究開発「無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発」の一環によるもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る