ライドシェア「極めて慎重に検討」 石井国交相

自動車 社会 行政
米国で普及が進むライドシェアサービス「Uber」
米国で普及が進むライドシェアサービス「Uber」 全 2 枚 拡大写真

石井啓一国土交通相は2月26日の閣議後会見で、新経済連盟が提案しているライドシェアについて「極めて慎重に検討していかなければならない」と述べた。

自家用車の活用拡大については、昨年10月の国家戦略特区諮問会議で安倍首相が、過疎地等での観光客の交通手段として自家用車の活用を拡大すると発言。これを受けて内閣府が、国家戦略特区法を改正して自家用車を用いた運送サービスに関する特例措置を盛り込むことを検討中で、3月上旬に法案を国会に提出する予定となっている。

この法案について石井国交相は「現在地域住民を対象としている自家用有償旅客運送制度について、観光客を対象に活用することを可能とすることを検討している」と述べ、既存の有償運送制度の拡大で対応する考えを示した。

そのうえで、新経済連盟が提唱するライドシェアについては「仲介業者が運行管理や安全管理に全く関わらないもので、安全確保、利用者保護の点から課題が多い」と述べ、慎重な姿勢を示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る