モリタ ハボット-ミニ、iFデザインアワードを受賞…水を使わない未来の消防車

自動車 ビジネス 国内マーケット
モリタ ハボット-ミニ
モリタ ハボット-ミニ 全 3 枚 拡大写真

モリタホールディングスは2月29日、水を使わず窒素で消火する消防車のミニチュアモデル「ハボット-ミニ」が、世界的デザイン賞である「iFデザイン賞」を受賞したと発表した。

iFデザイン賞は、世界中の工業製品を対象に毎年開催している、世界で最も権威のあるデザイン賞の一つ。2016年度は、世界53か国から5295点の応募があり、各国の専門家で構成する審査員58名による審査の結果、ハボット-ミニに高い評価が与えられ、プロフェッショナルコンセプト部門において、iFデザイン賞を受賞した。

「近未来型消防車」をデザインコンセプトとしたハボット-ミニは、水を使用せず、周囲の空気を吸い込み、空気中の酸素を除去して窒素濃度を高めた窒素富化空気(NEA)を生成・放出。空間内の酸素濃度を、短時間では人体に害がなく、火が燃焼できない数値である12.5%まで下げることで消火する。

周囲の空気を消火の原料とするため、水や消火薬剤を貯蔵しておく必要がなく、災害現場で長時間継続して低酸素濃度環境を維持し、「燃えない空間」を実現。コンピュータールームやデータセンター、美術館や図書館など、水で消火することによって水損などの二次被害が出る恐れがある場所での消火に最適な近未来の消防車だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る