防災情報システム「V-Alert」、新デジタル放送 i-dio 活用し発信

自動車 ビジネス 国内マーケット
V-Alert対応防災ラジオ「MeoSound VL1」
V-Alert対応防災ラジオ「MeoSound VL1」 全 1 枚 拡大写真

新しいデジタル放送「i-dio(アイディオ)」が、3月1日12時より、東京・大阪・福岡でプレ放送開始となる。「i-dio」とは、地上アナログテレビ放送終了後に空いた周波数帯(VHF-Low)を利用して創設された放送サービス。スマートフォンにi-dioチューナー(Wi-Fi接続の外付けチューナー)を接続し、専用のアプリをインストールすることにより、「i-dio」を受信することが可能となる。

このプレ放送開始と合わせ、防災情報システム「V-Alert」の試験配信準備が現在進んでいる。「V-Alert」とは、「i-dio」の放送電波を活用して自治体自らがコンテンツプロバイダーとなり、住民に防災情報を緊急発信するというもの。自治体が専用受信器を地域住民に無償配布し、避難勧告などの緊急事態発生時には、「i-dio」の放送電波を使って受信機を強制起動することができる。つまり、受信機の電源が入っていなくても、緊急時には強制起動させ、緊急情報を伝えることが可能だ。

さらに、地域コードタグを付して情報を配信できるため、情報をきめ細かく切り分けて配信することができる。例えば、市区町村単位や集落単位に切り分けて情報を配信することが可能。東京マルチメディア放送の代表取締役、藤勝之氏によると、「一人ひとりに対して、あなたに向けた情報を発信できる」という。

すでに試験配信準備を進めている自治体もある。福岡県宗像市では、2015年9月より「V-Alert」対応防災ラジオ(MeoSound VL1)の配備を開始している。今後は、住民の暮らしの安全・安心を確保する防災情報配信を実施していくという。

なお、藤氏によると、今後4~5年の間に全国の自治体の3分の1ほどが導入することを目標にしているということだ。

《松木和成》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. 初めてでも失敗しない! 外したタイヤの正しい保管方法【紫外線・湿気・横積みNG】~Weeklyメンテナンス~
  5. スラントノーズ復活か? ポルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ…9月のスクープ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る