ボッシュ、高精度3Dマップを生成するナビゲーションソフトウェアを開発

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
3Dマップの表示例
3Dマップの表示例 全 2 枚 拡大写真

ボッシュは2月29日、システムに内蔵した衛星写真を使って写真のようにリアルに表示する車載ナビ用ソフトウェアを開発したと発表した。

新ナビゲーションシステムでは、新たに設けられたナビゲーションデータ規格(NDS)に適合したデータを3Dレンダリングモジュールで処理し、写真のような美しい映像マップを生成。高層ビルが立ち並ぶ中でも、ドライバーは自分の現在位置をより簡単に把握しやすくなる。

表示されたマップは、詳細レベルからマップ全体の俯瞰まで、スムーズに拡大/縮小表示が可能。またNDSデータに含まれる地形情報を利用し高低を表示できるほか、マップの地平線側の部分を人工的に上方に曲げ、画面を最大限に活用し、ルートを表示することもできる。さらに将来的には、最新の気象情報や走行ルート沿いにあるガソリンスタンドの燃料価格などをナビゲーションのマップに表示できるようになるという。

システムの操作方法は、音声入力、マルチタッチ、手書き認識の3種類から選択でき、複数のディスプレイに異なるエリアのマップを同時表示することもできる。表示の精細度も、インフォテインメントシステムの演算処理能力とメモリ容量に合わせて調整できるなど、自動車メーカー個々のニーズに合わせて設定を変更できる仕様となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る