養老鉄道600系D03編成が4月2日にラストラン…DVD付き記念フリーきっぷも発売

鉄道 企業動向
引退する600系D03編成。近鉄養老線時代と同じマルーン色で運行されている。
引退する600系D03編成。近鉄養老線時代と同じマルーン色で運行されている。 全 2 枚 拡大写真

養老鉄道は4月2日、D03編成のさよなら臨時列車を運行する。

D03編成は2007年の近鉄養老線承継時に近鉄から貸与された600系モ603とク503の2両編成で、2014年に養老鉄道の所有となった。両車とも元は近鉄名古屋線用の20m級通勤車で、近鉄時代はモ603が1600系モ1650形1658号、ク503が1800系ク1950形1951号だった。

さよなら臨時列車にはヘッドマークが掲出され、大垣~養老間、大垣~揖斐間をそれぞれ1往復、最終列車は大垣発西大垣行きとなる。乗車には養老鉄道総務企画課までFAXか郵送による申込みが必要で、先着100人を募集する。旅行代金は大人2500円・子供1750円。参加者にはDVD付きのD03さよなら記念フリーきっぷや乗車証明書が進呈される。当日は養老駅と大垣車庫では撮影会を開催するほか、運行終了後にヘッドマーク1枚を抽選販売する。

なお、さよなら記念フリーきっぷは4月2日から6月30日まで桑名駅を除く各有人駅で計200枚が発売される。発売額は1500円。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る