ソフトバンクが「かざして募金」…震災の風化を防ぐ支援プロジェクト

エンターテインメント 話題
ずっと!東北応援プロジェクト
ずっと!東北応援プロジェクト 全 5 枚 拡大写真

 ソフトバンクは3月3日~3月31日の期間、東日本大震災被災地の子どもたちを支援する「ずっと!東北応援プロジェクト」を実施。期間中、「かざして募金」経由で東北の子どもたちの支援活動を行う対象団体に寄付すると、ソフトバンクが寄付額と同額を追加で寄付する。

 ソフトバンクはこれまでさまざまな被災地支援を行っており、今回のプロジェクトについても、記憶の風化とともに被災地支援が減少傾向にある中、決して一過性の取組みで終わらせないよう継続的な支援を目的に行うもの。

 実施期間は3月3日~3月31日までで、ソフトバンクからの追加寄付額が累計200万円に達した時点でプロジェクトを終了する。寄付額は100円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の中から選択することができ、プロジェクトの特設サイトや対象団体のホームページから「かざして募金」サイトへ移動するなど、3つの方法で寄付を行うことができる。

 寄付の対象となる団体は7つ。親を亡くした子どもたちへの奨学金貸出や心のケアなどを行う「あしなが育英会」や、東北の子どもたちの夢と希望を育むための支援活動を行う「東日本大震災復興支援財団」、被災者自らが行うコミュニティ再生活動などを支援する「中央共同募金会」などがある。

 「かざして募金」では、1回限りの寄付に加え、継続期間を3か月・6か月・12か月の中から選択する継続寄付が可能。選択した期間中、毎月申込時に選択した額と同金額を寄付することができる。なお、プロジェクトにはソフトバンク以外のスマートフォン、携帯電話を利用している者も参加できる。

ずっと!東北応援プロジェクト
期間:3月3日(木)~3月31日(木)
※ソフトバンクからの追加寄付額が累計200万円に達した時点で終了
寄付額:100円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円から選択
寄付方法:
・「ずっと!東北応援プロジェクト」特設ページより、支援したい団体を選択して寄付
・「かざして募金」アプリケーション内の「支援団体リスト」より、対象団体を選択して寄付
・対象団体のホームページから「かざして募金」専用募金サイトへ移動して寄付
寄付先:
あしなが育英会
社会福祉法人 中央共同募金会
特定非営利活動法人 トイボックス
特定非営利活動法人 にじいろクレヨン
公益財団法人東日本震災復興支援財団
特定非営利活動法人 ビーンズふくしま
特定非営利活動法人 ベビースマイル石巻

ソフトバンク、寄付先を選べる「ずっと!東北応援プロジェクト」

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る