カーメイト、安全運転支援アプリの共同開発で大分県警から感謝状

自動車 ビジネス 企業動向
安全運転支援アプリ ドラさぽ
安全運転支援アプリ ドラさぽ 全 3 枚 拡大写真
カーメイトは、大分県の交通事故抑止に対する貢献が認められ、大分県警察本部で2月29日に行われた表彰式にて感謝状を受け取った。

同社は、追突事故の割合が高い大分県の現状に対して、ドライバーに適切な車間距離の自覚を促す安全運転支援アプリ「ドラさぽ」を大分県警と共同開発。利用者情報を分析した結果をともに発表したことで県民の交通安全意識高揚を図ったほか、来年度に向けて、県民が誰でも使用できるように「ドラさぽ」を改良した一般公開アプリの開発をするなど、交通事故抑止に大きく貢献した。

大分県では昨年、交通事故死者数46人で過去3番目に少ない数字を記録し、交通事故による死傷者数が第9次大分県交通安全計画の目標数6500人以下を達成。これらの成果から、トラック協会、バス協会、タクシー協会などが表彰される中で唯一、民間企業として表彰された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る