トライクファクトリー、攻撃的デザインの逆トライクを発売…横並びで2人乗車可能

モーターサイクル 新型車
トライクファクトリー 1it(ウォンイット)ストリート
トライクファクトリー 1it(ウォンイット)ストリート 全 2 枚 拡大写真

JAPTEC/トライクファクトリーは、国内初となる助手席横乗りタイプのリバーストライク『1it(ウォンイット)ストリート』を3月12日より発売する。

同社は5年前、1itの前身モデル「MURATE7010」の試作モデルを完成させたものの、外観デザインが複雑なことから量産化を保留した。その後、フェラーリなどを手掛けるイタリア人デザイナーとともにデザインを見直し、フレーム設計も変更。MURATE7010のデザインイメージや利点を残しつつ、新コンセプトとして、車とバイク、トライクの利点を融合したまったく新しい乗物の開発に着手した。

完成した1itは、フロント2輪、リア1輪、大人2人が並んで乗れる逆トライク。刺激的かつ攻撃的なイタリアンデザインで、誰もが目をひく注目度抜群の仕上がりとなっている。

パワートレーンは最高出力14.72kWを発生する水冷4サイクル249cc単気筒エンジンと前進4速、後進1速のマニュアルミッションの組み合わせ。普通自動車免許で運転可能で、車検も車庫証明も不要。高速道路も走行できる。

トライクファクトリーでは、側車付軽二輪登録可能なストリートモデルと、海外輸出および国内サーキットやアクティビティ向けレーシングモデルの2モデルを設定し、3月12日より開始する。

価格(税別)はストリートモデルが89万8000円、レーシングモデルが84万8000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る