富士スピードウェイ、「50周年イヤー」記念企画の展開概要を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
往年の名選手や現役第一線の選手たちもステージに。
往年の名選手や現役第一線の選手たちもステージに。 全 8 枚 拡大写真

5日、富士スピードウェイが「50周年イヤー」記念企画展開についての発表会を行なった。50周年ロゴマークの各ツールへの展開をはじめ、記念ブースの場内設置や記念商品販売、主要レースにおける「50周年特別賞」贈呈などが実施されていく。

この日、静岡県小山町の富士スピードウェイ(FSW)現地での発表会は、往年の名選手や近隣地域の住民の方々を含めたゲストを招いての謝恩パーティーと併行のかたちで実施された。1966年の3月にFSWで最初とされる4輪レースが実施されてからちょうど50年の節目のタイミング。FSWではこの先の一年間を「50周年イヤー」と位置づけ、観客や地域への感謝を込めた記念企画を展開していく。

様々な動きが展開されるが、まず場内のレストラン「ORIZURU」には4月上旬より「50周年記念展示ブース」が設置され、歴代のレーシングカーやトロフィー、大会プログラム等が公開される。50周年記念商品の目玉は、1/43モデルの歴代レーシングガー販売だろう。「第3回(1966年)日本グランプリセット」「グラチャンファイナルセット」などがラインアップされる。また、往年の「FISCO」マークの復刻Tシャツ等も販売予定。

50周年にちなみ、主要レース来場者から抽選で50名に次の主要レースのパドックパスをプレゼントする企画も用意される。これは下記の5レースを「リレーする」かたちで、“次戦”のパドックパスが抽選で与えられるもの。チャンスは4回で、たとえば9月のスーパー耐久第4戦来場者には10月のWEC第7戦のパドックパス獲得のチャンスがある、という仕組みだ。

■2016年 富士スピードウェイ主要レース開催日程
 5月3~4日 SUPER GTシリーズ第2戦
 7月16~17日 スーパーフォーミュラ第3戦
 8月6~7日 SUPER GTシリーズ第5戦
 9月3~4日 スーパー耐久シリーズ第4戦
 10月14~16日 世界耐久選手権(WEC)第7戦
(この5レースが観戦できる「ワールドチェカパス2016」等もFSWのオンラインサイトにて期間限定で発売中)

なお、SUPER GT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久の計4回の今季富士大会を「50周年記念大会」とし、優勝者には「特別賞」を授与する。

その他にもFSWの歴史を振り返る記念冊子(全5巻)の無料配布や記念誌の刊行等があり、また2017年の3月12日には「富士スピードウェイ50周年記念感謝祭 Fuji Wonderland Fes!」が50周年イヤーの締めくくりとして開催されることも発表された。

FSWの原口英二郎社長は、「これからも『耐久レースの富士』という点を訴求しながら、クルマを自由に操って楽しんでいただける場所として、憧れの場所でありつつも気軽に来場していただけるサーキットに」と今後への展望と抱負を語っている。

今季もFSWでは上記ビッグレースをはじめ、多くのレースやイベントが開催される。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る