富士スピードウェイに新名所…西ゲート前「日本モータースポーツ顕彰碑」建立へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士スピードウェイの全景。西ゲートは写真左奥(最終コーナー)の方向に位置する。
富士スピードウェイの全景。西ゲートは写真左奥(最終コーナー)の方向に位置する。 全 8 枚 拡大写真

特定非営利活動法人「日本モータースポーツ推進機構」は、富士スピードウェイ(FSW)の協力を得て、同サーキットの西ゲート前に「日本モータースポーツ顕彰碑」を建立することとなった。5日のFSW50周年記念企画発表会において同時に公表されている。

日本モータースポーツ推進機構は、東京・台場でのイベント「MOTOR SPORT JAPAN」を毎年実施するなどしてきた、日本のモータースポーツのさらなる発展を目指す団体。「日本モータースポーツ顕彰碑」は、「日本のモータースポーツに携わってきた先人の努力、業績を称えるとともに、それを育んでこられた多くの皆様の存在を忘れることなく、またさらなる日本のモータースポーツの隆盛を願い、そして次代を担う世代にこれらを伝えていくことを目指して」、FSWの西ゲート前に建てられる。

高さは約16m、地表の台座にあたる部分の幅は約5m(一辺)とのこと。FSW50周年のタイミングと併せ、モータースポーツの歴史を感じる新名所誕生となりそうだ。

なお、「MOTOR SPORT JAPAN 2016 Festival in Odaiba」は4月16~17日の開催。今年も都会のド真ん中に臨場感あふれるモータースポーツワールドが展開され、ファン層拡大に向けての試みが多数繰り広げられる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る