ドッキドキ!自分のスマホを入れたケースを投げ飛距離を競う大会

エンターテインメント 話題
マートフォンケースを投げて飛距離を競う「スマホケース投げ世界大会」が神奈川で開催
マートフォンケースを投げて飛距離を競う「スマホケース投げ世界大会」が神奈川で開催 全 9 枚 拡大写真

スマートフォングッズ通販サイトを運営するHamee(ハミィ)は、スマートフォンケースを投げて飛距離を競う「スマホケース投げ世界大会」を3月19日に神奈川・小田原城山競技場で開催する。

スマホケース投げ世界大会、通称は「スマ投げ!」はスマートフォンケースを遠投のように投げ、飛んだ距離を競う同社オリジナルのスポーツ競技。審判が笛を吹いたら、スマホケースを持ち「もしもし」と言って電話を掛けるポーズを取り、もう一度「もしもーし!」と大声を出しながらスマホケースを投げる。投げるフォームは自由。

投げるスマートフォンは、持参したものを使う。使用するスマートフォンの条件は、「形状は自由でiPhoneやスマートフォンがちゃんとハマる形」「重量100gまで」「ドローンなどの遠隔操作出来るものをケースに取り付けることは禁止」。

優勝賞金は3万円。公式サポーターとして、小田原のご当地アイドルのぷらむ〇ガーデンも参加する。またハミィは、全員が飛ばした飛距離合計数を募金する。

参加は無料。申し込みは、特設サイトの参加エントリーから行う。

スマホケースを投げて飛距離を競う!神奈川で開催

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る