【スズキ バレーノ】軽くて強い新開発プラットフォーム、1トンを切る軽さに貢献

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ『バレーノ』 スタイリング_サイド3
スズキ『バレーノ』 スタイリング_サイド3 全 48 枚 拡大写真

インドのマルチ・スズキ・インディアでつくられるBセグメントのグローバル展開モデル『バレーノ』は、現行のホンダ『フィット』や日産『ノート』、フォード『フィエスタ』などに比べて200kg前後軽い。軽量化に貢献した要素のひとつに、Bセグ用新開発プラットフォームがある。

同社は、『アルト』などで実績のあるプラットフォームをベースに、軽量・高剛性を両立したBセグ用プラットフォームを新開発。このバレーノに初めて採用した。

アンダーボディは、主要構造や部品のレイアウトを全面刷新。剛性、静粛性、衝突性能、走行性能などの向上と、軽量化を同時に実現。骨格部を連続化し滑らかな形状とし、板厚を最適化しながら補強部品を減らし、軽量化とボディ剛性強化を両立させたという。

また、引張強度440~780Mpaの高張力鋼板が全体の30%、980Mpaの超高張力鋼板が16%採用され、ボディ全体の46%に高張力鋼板が使われたことも、軽量化と剛性強化に貢献している。

現行のホンダ『フィット』や日産『ノート』、フォード『フィエスタ』などの車両重量が1トンをやや超えるなか、新たに開発されたコンパクトエンジンやプラットフォームなどによって、バレーノはXG(NA車)が910kg、XT(ターボ車)が950kgと、1トンを切る軽さを実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る