出光興産、商用水素ステーションを成田空港内に開所

自動車 ビジネス 国内マーケット
出光興産 成田水素ステーション
出光興産 成田水素ステーション 全 2 枚 拡大写真

出光興産は、成田空港敷地内で営業を開始する同社初の商用水素ステーション「成田水素ステーション」の開所式を3月14日に実施した。

同社は、経済産業省等の実証・研究事業の一環として、2011年2月より成田空港敷地内にて実証・研究用水素ステーションを運用。主に空港と都心の間を走行する燃料電池自動車(FCV)への水素供給を通して、水素利用・供給インフラ技術開発等を実施してきた。その後、2015年9月より商用化に向けた供給設備の新設工事を進めていた。

今回、成田水素ステーションが完工し、谷明人経済産業省大臣官房技術総括審議官、諸橋省明千葉県副知事のほか、成田市を含む近隣自治体などから約50名が出席し、開所式を開催した。

同ステーションは3月15日より営業を開始。当初の販売価格(税抜)は1100円/kgでスタートする。営業時間は平日9時から17時(年末年始は休業)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る